夏至、2021年今日から。天気と夏至の時に食べる物

スポンサーリンク

こんばんはkarisumaです。

 

今日は夏至について書いていきます。

 

まず夏至ってなに?(げし)

 

夏至は、二十四節気の第10。北半球ではこの日が一年のうちで最も昼の時間が長い。

 

南半球では、北半球の夏至の日に最も昼の時間が短くなる。日本における旧暦5月内に発生する。 現在広まっている定気法では太陽黄経が90度のときで6月21日ごろ。暦ではそれが起こる日だが、天文学ではその瞬間を夏至とし、それを含む日を夏至日と呼ぶ。

ウィキペディアから参照

 

夏至はいつまで?

 

6月21日から7月7日ごろまでらしいです。

 

夏至ってなんか地域で食べる物があるらしい

 

関西地方:タコ

奈良、大阪河内地方:半夏生餅(はんげしょうもち)

 

京都、「水無月」と呼ばれる和菓子

 

愛知の一部の地域:無花果田楽

三重:みょうが

香川:うどん

福井:焼き鯖

 

半夏生餅おいしそうですね!

 

夏至の天気は?

 

暑いけどコロナ対策
① 適宜、マスクをはずしましょう。屋外で、周りの方と、2メートル以上(十分な距離)離れている時は、マスクをはずして、休憩をとってください。その際、ウイルス感染対策は、忘れずに行いましょう。一方、マスクを着用している時は、激しい運動は避け、気温や湿度が高い時は、特に熱中症に注意が必要です。
② できるだけ、暑さを避けましょう。なるべく涼しい服装を選び、日傘や帽子を利用してください。少しでも体調が悪くなったら、涼しい場所や日陰へ移動しましょう。
③ 喉が渇く前に、こまめに水分を補給しましょう。汗を大量にかいた場合は、水分だけでなく、塩分補給も忘れないでください。
④ エアコン使用中も、こまめな換気を行いましょう。換気のためには、窓とドアなど2か所を開放したり、扇風機や換気扇を併用したりするのが、おススメです。換気をしたら、エアコンの温度は、こまめに再設定してください。
⑤ 日頃から暑さに備えた体づくりと、健康管理を行いましょう。「やや暑い環境」で「ややきつい」と感じる運動を、毎日30分程度行い、体温測定や健康チェックを習慣にしてください。もし、体調が悪いと感じたら、無理をしないで、自宅で静養することが必要です。
どこか出かけても暑いと思ったらマスクが暑いですよねーw
そんな時はマスク取っちゃいましょう。死にますからw
<この記事を読んでる人は下の記事も読んでます>

 

(Visited 83 times, 1 visits today)
タイトルとURLをコピーしました