アウトドア

スポンサーリンク
YouTube

【田舎住みYouTuber】がトラブルで引退か?

こんにちはカリアゲです。ユーチューバー「りんの田舎暮らし」が5日に公式YouTubeチャンネルを更新し、今後の活動について言及する場面があった、北海道の村に移住したりんが、日常動画を投稿するチャンネル。20年12月からスタートし、総再生回数...
おもしろ

【GoToトラベルなし】で秋に安く旅行に行ける お得情報

こんにちはカリアゲです。緊急事態宣言が解除されるとともに、新型コロナウイルスの感染者数は急減し、旅行に対する風向きは変化しつつある。だが、帝国データバンクによれば、2021年1~8月までに判明した旅行会社の倒産・廃業が過去最高の136件に達...
SNS

【オオサンショウウオ】ブームが来るか?ぬいぐるみが売れる?!

こんにちはカリアゲです。ペンギンやチンアナゴと比較するとファンが少ないようにも思われるオオサンショウウオだが、実は全国に数万~数十万のファンが存在するのではないか、と言われている。国の特別天然記念物にも指定されているオオサンショウウオは、世...
まとめ

【フジロック】匿名の投稿に行くやつ地獄に落ちろ 地元民は我慢?

こんにちはカリアゲです。8月20日から22日に新潟県湯沢町で開催された、日本最大規模のロックイベント「フジロックフェスティバル」(フジロック)。デルタ株が全国で猛威を振るい、各地で緊急事態宣言が相次ぐ中とあって、開催には疑問が投げかけられ、...
まとめ

今年のフジロック コロナで禁酒 持ち込みもなし 様々な意見

こんにちはカリアゲです。8月20日から22日に新潟・苗場スキー場で開催される日本最大規模の野外ロックフェス『FUJIROCKFESTIVAL’21』のガイドラインとして、今年は会場内での飲酒を禁止とすることが発表された。サイトで「今年のフジ...
まとめ

沖縄奄美 世界自然遺産に登録 国内で5件ちなみに他の4つは?

こんにちはカリアゲです。世界遺産の登録を審査する国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界遺産委員会は26日、日本政府が世界自然遺産に推薦した「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の登録を決定した。国内の自然遺産登録は2011年6月の小笠原諸...
まとめ

夏至、2021年今日から。天気と夏至の時に食べる物

こんばんはkarisumaです。今日は夏至について書いていきます。まず夏至ってなに?(げし)夏至は、二十四節気の第10。北半球ではこの日が一年のうちで最も昼の時間が長い。南半球では、北半球の夏至の日に最も昼の時間が短くなる。日本における旧暦...
まとめ

夏本番前!コロナなんか吹き飛ばす厳選お出かけスポット7選

こんにちはkarisumaです。最近暑いですが、もうすぐ夏本番です。気温が上がるとコロナは落ち着くと思いますが油断はできません。ですが、やっぱり夏は出かけたくなりますよね?そこでコロナも吹き飛ばすスポットを紹介したいと思います。スポットその...
まとめ

東京なのに大自然、都心から60分で行ける。あきる野市と秋山渓谷

こんにちはkarisumaです。都心から50キロメートル圏内、東京の多摩地域西部にある「あきる野市」。秋川市と五日市町が合併しあきる野市ができました。北は青梅市、西は奥多摩に隣接しています。あきる野市は都心から電車で約1時間。車では圏央道が...
おもしろ

最近地震多いというか今年入ってから多い話。皆既月食との関係。

こんにちはkarisumaです。今回は地震の話です。ここ最近地震が多いと思いますが、もうすぐ大きな地震が来るのか?考察したいと思います。まず直近のニュースですが、5月に入ってから宮城県で最大震度5強、熊本県で震度4の地震が起こった。もう少し...
おもしろ

皆既月食は明日5月26日、スーパームーン次回は2033年

こんにちはkarisumaです。明日は皆既月食です。見逃さないポイントをまとめみた。5月26日の夕方から宵にかけて、日本では2018年7月以来となる皆既月食が起こり、全国の広い範囲で月食の過程の大部分が見られます。今回の月食は日本国内ではど...
まとめ

2021年コロナ渦でも夏は出かけたくなる東海地方スポット4選

こんにちはkarisumaです。今は梅雨ですが、梅雨が明けたら夏がきます。今年の夏はまだまだコロナが収束しないと僕はみてます。ですが、やっぱり夏は出かけたい!でもコロナは怖いそんなあなたに紹介するスポット4選があります。ちなみに夏と言えばバ...
スポンサーリンク