小山田圭吾 声明発表ロッキング・オン・ジャパンのインタビューの件

スポンサーリンク

こんにちはカリスマです。

 

音楽雑誌「ロッキング・オン・ジャパン」を刊行する、ロッキング・オン社が18日、公式サイトで、東京五輪の開会式で楽曲制作を担当するミュージシャンの小山田圭吾(52)が過去に雑誌のインタビューで学生時代のいじめについて告白したことが明るみになり、騒動となっていることについて、編集長名義で声明を発表した。

 

声明は「ロッキング・オン・ジャパン94年1月号小山田圭吾記事に関して」と題してサイト内で発表されたもの。

 

小山田圭吾氏が東京オリンピック・パラリンピックのクリエイティブチームの一員に選出されたことを受け、94年1月号のロッキング・オン・ジャパンに掲載されたインタビューで氏が話された中学時代のいじめエピソードが各方面で引用、議論されています」と騒動について触れ、「その時のインタビュアーは私であり編集長も担当しておりました」と当該インタビューで編集長自身がインタビュアーを務めていたことを明かした。

 

そのうえで「そこでのインタビュアーとしての姿勢、それを掲載した編集長としての判断、その全ては、いじめという問題に対しての倫理観や真摯さに欠ける間違った行為であると思います。27年前の記事ですが、それはいつまでも読まれ続けるものであり、掲載責任者としての責任は、これからも問われ続け、それを引き受け続けなければならないものと考えています」とつづった。

 

 

続けて「傷つけてしまった被害者の方およびご家族の皆様、記事を目にされて不快な思いをされた方々に深くお詫び申し上げます」と謝罪。

 

犯した過ちを今一度深く反省し、二度とこうした間違った判断を繰り返すことなく、健全なメディア活動を目指し努力して参ります」と記し、「ロッキング・オン・ジャパン編集長 山崎洋一郎」と締めくくっている。

 

 

小山田は94年1月発行の「ロッキング・オン・ジャパン」(ロッキング・オン)と95年8月発行の「クイック・ジャパン」(太田出版)で、同級生を箱に閉じ込めたり、障がいのある生徒をからかったりしたことを自慢げに語っていた。

 

16日には自身のツイッターで「多くの方々を大変不快なお気持ちにさせることになり、誠に申し訳ございません」「深い後悔と責任を感じております」などと謝罪する一方で、辞任の意向は示さず。

 

ツイッターには4000件を超えるコメントが寄せられたが、大半が辞任を求めるものだった。

 

17日、大会組織委員会の武藤敏郎事務総長は「小山田さんが例の謝罪をされたというのを私どもも十分、理解した。彼は今、現時点において十分に謝罪をして反省をして、倫理観を持って行動したいと言っている。我々は当初、知らなかったのは事実だが、現時点においては小山田の弁明も伺って、引き続き、このタイミングなので、彼には支えていってもらいたい、貢献してもらいたいと考えている」とあらためて擁護した。

 

コメントまとめ

 

平和の祭典といわれているオリンピックにその対極にある悪質な「いじめ」を行っていた音楽家が関与していることは悲しいニュース。音楽家・雑誌のお詫びは当然のこと。学生時とはいえ「いじめ」は暴力であり、決して許されるものではない。そこには、加害者と被害者がおり、力を持つ者が持たない者を抑圧・排除する構造がある。加害は、障がいのある子ども達等に向けられていた。被害者の恐怖や痛み、苦しみ等を想像するだけで強い痛みを感じる。受けた心の傷はその後も続く。被害者へ救済(治療も含む)を、それと共に、暴力を加えた加害者は、なぜこのようなことを行ったか自分の加虐性に気づき、向き合い、反省し、そこから抜け出す治療や被害者との対話や修復、そしてそのことを踏まえての広く社会的活動をすることが必要がある。そして「いじめ」をはじめ様々な暴力を容認する社会に対し「No」といえるようにしていかなければならない。
この件を知ってからオリンピック報道を見るたび胸くそ悪くなる。
小山田圭吾の鬼畜行為は五輪のコンセプトに見合わない。
こういう人が五輪の音楽担当に許容されては世の中いつまでたってもよくならない。
悪く思っているなら辞任を促してほしい。
まあ確かに中高生が仲間内で話してもドン引きされる行為を
大人が雑誌に活字でのる場でヘラヘラ発言したことがまずあり得ないんだが、
頭のおかしい人間が一人いるってことはまだあり得る。

何人の人間がかかわって最終的にGOが出たか分からないが、
それをそのまま載せた雑誌側の異常さが際立つ。

イジメはほんとに恥ずかしい行為。

それを大人になって自慢話をインタビューでする。

いじめられた側はいまだにトラウマで
人間不信におちている可能性が高い。

問題はなぜこうゆう人として外れている人を
選考したのか。
何も調べずに適当に外国で人気あるDTM音楽が日本らしいなと適当な基準で選んだのだろうが、あまりにもいい加減だ。

<この記事を読んでる人は下の記事も読んでます>

 

(Visited 152 times, 1 visits today)
タイトルとURLをコピーしました